感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

広重の江戸名所 歌川広重生誕二百年記念

著者名 [安藤広重/画] 安城市歴史博物館/編集
出版者 安城市歴史博物館
出版年月 1997.02
請求記号 7218/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233003318一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[安藤広重 安城市歴史博物館
偏見

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7218/00002/
書名 広重の江戸名所 歌川広重生誕二百年記念
著者名 [安藤広重/画]   安城市歴史博物館/編集
出版者 安城市歴史博物館
出版年月 1997.02
ページ数 35p
大きさ 24cm
一般注記 会期:平成9年2月15日〜3月23日
分類 7218
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:p24
タイトルコード 1009710003816

要旨 本書の特徴は次の通り。まず第1は、制約の少ない偏見の定義を採用したこと。本書の定義は、「偏見とは、ある集団の成員であるとの理由で、その集団の成員に対して、軽蔑的な社会的態度や認知的信念の保持、否定的感情の表明、敵意や差別的行動の誇示などをすること」である。これによって、偏見をより広い意味合いで使用でき、また、偏見を認知的あるいは態度的現象だけではなくて、行動的、情動的現象であることも指摘できる。第2の特徴は、偏見を集団過程であると考えると同時に、偏見を個人の知覚や情動、行為などの水準で分析できる現象であるとみなそうとする視点。このような視点に立ち、古今の研究と豊富な例示により、現代の多様な偏見の形態を見事に分析している。
目次 1章 偏見の本質
2章 偏見を抱く人々
3章 社会的カテゴリー化と偏見
4章 ステレオタイプ化と偏見
5章 子どもの偏見の発達
6章 偏見と集団間関係
7章 偏見の変遷
8章 偏見の低減


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。