感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政治改革1800日の真実

著者名 佐々木毅/編著
出版者 講談社
出版年月 1999.09
請求記号 3121/00065/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233536069一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/00065/
書名 政治改革1800日の真実
著者名 佐々木毅/編著
出版者 講談社
出版年月 1999.09
ページ数 542p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-209813-X
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容注記 政治改革年表:p534〜539
タイトルコード 1009819039029

要旨 何が日本を改革の嵐に巻き込んだか。「革命」か、それとも「熱病」だったのか。’88年〜’94年、政界の垣根を超えて世論を二分し、五五年体制を崩壊させた激動の全記録。
目次 政治改革とは何であったのか
第1部 ドキュメント政治改革(竹下・宇野・海部内閣
宮沢内閣 ほか)
第2部 各党の選択、その帰結(自民党執行部
自民党「改革派」の動向―若手議員を中心に ほか)
第3部 歴史の推進役を果たしたもの(マスメディア、あるいは第四の権力?
連合 ほか)
第4部 政治改革の論点(選挙制度
政治資金・腐敗防止 ほか)
インタビュー(後藤田正晴―梶山君と宮沢さんとは、かみ合わせがいいとは思わない
梶山静六―政治改革は金丸さんを生け贄にして進められたクーデター ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。