感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮芳平自伝 森鴎外に愛された画学生M君の生涯

著者名 宮芳平/著 堀切正人/編・注
出版者 求竜堂
出版年月 2010.4
請求記号 7231/00482/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235595212一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7231/00482/
書名 宮芳平自伝 森鴎外に愛された画学生M君の生涯
著者名 宮芳平/著   堀切正人/編・注
出版者 求竜堂
出版年月 2010.4
ページ数 568p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7630-1004-9
分類 7231
個人件名 宮芳平
書誌種別 一般和書
内容注記 宮芳平/略年譜:p565〜568
内容紹介 高村光太郎や村山槐多、そして森鴎外らと交流があったにもかかわらず、無名のうちに生涯を閉じた洋画家・宮芳平。彼が発行した個人通信誌『AYUMI』連載の自伝をまとめる。
タイトルコード 1001010010254

要旨 近代西洋建築の巨人・金吾を父とする明治人。赤坂育ちの東京人。大正末年にパリへ留学した抜群のフランス通。名翻訳で知られる仏文学者。教室から詩人・小説家・文芸批評家を輩出した東大教授。自在洒脱な随筆家。辰野隆を円形広場にして、日本とフランスを往還する道は八方に通じている。
目次 プロローグ 午餐会のメニュー
1 父と子
2 パリ留学
3 映画の魔力
4 弟子たち
5 大戦
6 されどフランス
エピローグ 新宿常円寺


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。