感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北八ツ彷徨 随想八ケ岳  (アルプ選書)

著者名 山口耀久/著
出版者 創文社
出版年月 1976.
請求記号 N2915/00260/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130860661一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2915/00260/
書名 北八ツ彷徨 随想八ケ岳  (アルプ選書)
著者名 山口耀久/著
出版者 創文社
出版年月 1976.
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 アルプ選書
分類 29152
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210231348

要旨 日本の皆さんにこれだけは知ってもらいたい。「外国の援助がなければ、一年間で二百万人が餓死するだろう」…「父母たちは幼い子を、『外で恵んでもらえ』と家から追い出している」…「金正日が戦争を起こそうという目的は、朝鮮全土の統治者になろうとすることにある」…「金正日は自分を『祖国』と呼ばせ、青少年を自分の『銃と爆弾になれ』と教育させている」…「金正日は外貨を稼ぐために、白キキョウという名目でアヘンの原料を栽培させている」…「金正日は、一回の宴会で数十万ドルを蕩尽する」…。北朝鮮の“良心”といわれた男が、決死の亡命を果たし、全世界に警告を発しはじめた。亡命した北朝鮮の超大物高官が日本・朝鮮の同胞に訴える。
目次 第1章 餓死することが「首領福」なのか?
第2章 首領の死屍が貴重なのか、人民の生命が貴重なのか?
第3章 何のために戦争だけをやろうとするのか?
第4章 なぜ革命伝統を神秘化するのか?
第5章 金正日はどうして「祖国」になれるのか?
第6章 なぜ金正日は改革開放できないか?
第7章 なぜ青少年は「金正日の銃と爆弾」になるべきなのか?
第8章 北朝鮮の対外政策の欺瞞性はどこにあるか?
第9章 北朝鮮の僑胞政策の欺瞞性はどこにあるか?
第10章 北朝鮮社会の本質をどう見るべきか?
第11章 主体思想はいかにして封建思想に変質させられたか?
補遺 北朝鮮・主体思想の実体


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。