ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010776389 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S763/00034/2 |
本のだいめい |
文明史より見たる世界の楽器 下 (世界文庫) |
書いた人の名前 |
カール・エンゲル/著
田辺尚雄/訳
|
しゅっぱんしゃ |
世界文庫刊行会
|
しゅっぱんねんげつ |
1924.05 |
ページすう |
108p |
おおきさ |
16cm |
シリーズめい |
世界文庫 |
ちゅうき |
奥付の書名:世界の楽器 価格:50銭 |
はじめのだいめい |
Musical instruments |
ぶんるい |
76302
|
いっぱんけんめい |
楽器-歴史
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940067863 |
ようし |
街を背景に、ポーズをとりながら、筋肉を一枚一枚剥いでゆく筋肉男や骸骨男。16世紀イタリアのヴェサリウスが考案したこの奇怪な図像は、オランダのアルビヌスへと受け継がれ、歩く死体=ゾンビが、初期解剖図譜のパターンとなった。これは西洋の解剖図が、医学用のみならず、美術用でもあった、という理由による。やがて18世紀、オランダのダゴティの登場によって、解剖図譜は一変する。彩色が施され、女性の裸体や胎児がそこには描かれていた。かくして解剖図譜は、科学的資料をこえ、グロテスクな幻想性をおびて花開いた。 |
ないよう細目表:
前のページへ