感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築技術者になるには (なるにはBOOKS)

著者名 田中良寿/著 鈴木智恵子/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2008.7
請求記号 520/00270/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235364874一般和書1階開架資格試験在庫 
2 西2131729317一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231591138一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 2431620877一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 2631660772一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 2731566895一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 千種2831450107一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2931567495一般和書一般開架資格試験在庫 
9 中川3031596780一般和書一般開架 在庫 
10 3231630371一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
11 名東3331720007一般和書一般開架資格試験在庫 
12 山田4130279641一般和書一般開架 在庫 
13 4330932460一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-平成時代-年表 災害-歴史 事故-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 520/00270/
書名 建築技術者になるには (なるにはBOOKS)
著者名 田中良寿/著   鈴木智恵子/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2008.7
ページ数 162p
大きさ 19cm
シリーズ名 なるにはBOOKS
シリーズ巻次 32
ISBN 978-4-8315-1203-1
分類 5207
一般件名 建築士
書誌種別 一般和書
内容紹介 主に建築工事の計画や工事管理などに携わる技術者の仕事や現場を紹介する。適性や心構え、必要な資格や進路等も掲載。「建築家になるには」の姉妹編。
タイトルコード 1000810080484

要旨 平成元年(1989)から平成10年(1998)までに発生した災害3574件を年表形式で収録した事典。台風、豪雨、豪雪、地震、噴火、地滑り、雪崩などの自然災害(天災)、および火災、工場・鉱山災害、各種交通機関の事故、公害・被曝、伝染病、食中毒、薬害・医療事故、山岳遭難、戦争災害などの社会的災害(人災)を収録の対象とした。災害別一覧、都道府県別一覧付き。
目次 昭和64年・平成元年(1989)―(おたふくかぜ大流行
ガスタンク爆発 ほか)
平成2年(1990)―(ロック観客将棋倒し
レジャーヘリ不時着 ほか)
平成3年(1991)―(広島新交通システム工事現場橋げた落下
プラント爆発 ほか)
平成4年(1992)―(マンション外壁落下
米軍基地内で爆発 ほか)
平成5年(1993)―(平成5年釧路沖地震
円教院全焼 ほか)
平成6年(1994)―(東燃川崎工場火災
中華航空機墜落 ほか)
平成7年(1995)―(阪神・淡路大震災
水蒸気爆発 ほか)
平成8年(1996)―(下水道工事現場土砂崩れ
豊浜トンネル崩落事故 ほか)
平成9年(1997)―(ナホトカ号重油流失事故
自衛隊ヘリコプター墜落 ほか)
平成10年(1998)―(特養老人ホームでインフルエンザ
海上保安本部ヘリコプター墜落 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。