蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010368039 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
こんなパンがあったのか!パンラボ池田浩明が誘う古今東西の名作・名言!!私たちの知らないパンの美味しさ、パンの食べ方、パンの魅力に触れることができる、珠玉のエッセイを収録。編者による解説つき。 |
目次 |
言葉でできたパン(ウニに添えられたパン―西川治『世界ぶらり安うま紀行 もっとも安い食べ物が、もっともうまい』 花のサンドイッチ―草野心平『口福無限』 ほか) 穴だらけのパンの歴史(古代エジプトのパン―ウィリアム・シットウェル『食の歴史 100のレシピをめぐる人々の物語』 あぶり焼きパン―アテナイオス『食卓の賢人たち』 ほか) パン屋という仕事(パン屋のしろちゃん―沢村貞子『私の浅草』 ダリの食べたパン―リオネル・ポワラーヌ『ようこそパンの世界』 ほか) パンをめぐる戦い(フランスパンによる完全犯罪―玉村豊男『食客旅行』 パンと不文律―江國香織『やわらかなレタス』 ほか) 絵本の中のパン(おだんごぱん―瀬田貞二訳、脇田和絵『おだんごぱん』 ジャイアント・ジャム・サンド―ジョン・ヴァーノン・ロード文・絵、安西徹雄訳『ジャイアント・ジャム・サンド』 ほか) |
著者情報 |
池田 浩明 1970年生まれ。パンの研究所「パンラボ」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ