感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語スピーチマニュアル +CD

著者名 奥野文昭/[ほか]共編
出版者 朝日出版社
出版年月 1990.
請求記号 N836-8/00112/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2619242361一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

言語 シベリア 少数民族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N836-8/00112/
書名 英語スピーチマニュアル +CD
著者名 奥野文昭/[ほか]共編
出版者 朝日出版社
出版年月 1990.
ページ数 608p
大きさ 24cm
ISBN 4-255-90029-9
分類 8368
一般件名 英語-会話   式辞・あいさつ
書誌種別 一般和書
内容注記 背・表紙の書名:A guide to effective public speaking 付属資料(コンパクトディスク1枚) *参考文献:p101
タイトルコード 1009410111146

要旨 「危機に曝された言語」である先住民族言語のために言語学者はなにができるのか。この重い課題を背負ってシベリヤを訪ね、研究調査を続ける著者が投げかける21世紀に向けてのメッセージ。シベリヤの先住民族の社会と言語文化を描き出して、アイヌ語復興の戦略を暗示しようと意図した言語学論集。
目次 第1章 少数者のための言語学(少数者のための言語学―二一世紀のためのエトノス言語学のプログラム
言語と民族についての覚え書き
北東ユーラシア地域の「危機言語」について)
第2章 少数言語を守る方法(言語を守る方法について―ルマンチュの経験から
アルザス語の現在
言語の再生―現代ヘブライ語の経験から ほか)
第3章 エトノスの世紀の言語学(エトノスの世紀の言語学―多民族時代の言語研究のために
古アジア諸語の用言複合構造の類型
ニヴフ語抱合論争 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。