感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すぐ役立つ山の雑学

著者名 岳人編集部/編
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1999.03
請求記号 7861/00066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233399955一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7861/00066/
書名 すぐ役立つ山の雑学
著者名 岳人編集部/編
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1999.03
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-8083-0662-X
分類 7861
一般件名 登山
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810070032

要旨 「屋久島の日の入り時刻は、東京より40分も遅い。登山ではその地方の日の出・日の入り時刻を知って行動日程を立てる…」「天気予報でいう“山は大荒れ”とは平均風速毎秒20m程度かそれ以上、雪や雨を伴うでしょう、ということ」など、山や登山をめぐるちょっとしたウンチクや新情報を集めた“すぐ役立つ豆事典”。山の情報誌「岳人」連載中の好評コラム「山の雑学ノート」から厳選した珠玉の一冊。
目次 第1章 しっかり食べて体力づくり
第2章 天気図を眺めて安全登山
第3章 ツバメが低く飛ぶと雨
第4章 うっかりミスは命とり
第5章 ヒマラヤにも中高年パワー
第6章 「古き」を知って興味倍増


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。