感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

禅と茶の湯

著者名 有馬頼底/著
出版者 春秋社
出版年月 1999.02
請求記号 1888/00057/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830552325一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00057/
書名 禅と茶の湯
著者名 有馬頼底/著
出版者 春秋社
出版年月 1999.02
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-14395-7
一般注記 「禅と茶」(学習研究社 昭和57年刊)の改題改訂
分類 1888
一般件名 禅宗   茶道
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810063347

要旨 茶禅一味のこころに触れる。禅の思想と歴史を知ることで、茶の湯の精神の理解はさらに深まる。第一部は、仏教の基礎から説き起こし、禅宗の成立、禅の思想の発展、臨済宗の誕生と、中国禅宗史のエッセンスを大禅師の逸話などを織り交ぜながら概説。最後の禅と茶のかかわりを語る。第二部は、禅の高僧達の墨跡に見られる禅語の意味とその味わい方を著者独自の感性で解説し、禅と茶の湯のこころを示す。
目次 第1部 禅と茶について(禅と茶の湯
禅宗の成立
見性禅の発展
臨済禅の誕生
禅と茶のかかわり)
第2部 禅語の意味とその味わい(無準師範墨蹟「坐」
牧谿「柿図」
無学祖元墨蹟「与長楽寺一翁偈語」(国宝)
無学祖元、高峰顕日「問答語」(重文)
一山一寧墨蹟「諸仏不出世」 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。