感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

頑張りたいときにがんばれる話 落ちこんだときに勇気のわく話50

著者名 遠藤昭/編著
出版者 明日香出版社
出版年月 1993.
請求記号 N159/02792/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3330006333一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N159/02792/
書名 頑張りたいときにがんばれる話 落ちこんだときに勇気のわく話50
著者名 遠藤昭/編著
出版者 明日香出版社
出版年月 1993.
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-87030-601-8
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410223829

要旨 著者は、サンフランシスコに生まれ、生涯のほとんどをフランスで暮らしたアメリカの作家。ジョイスと並ぶモダニスト文学の巨匠、ガートルード・スタイン(1874‐1946)は、彼女の終生の恋人だった。スタインの手になる『アリス・B.トクラスの自伝』(1933)で世に知られたトクラスが、初めて自ら筆を取った作品が、本書である。ヘミングウェイやフィッツジェラルドの、創作上の師ともいわれるスタインは、詩、戯曲、散文など、文学のあらゆる分野に、新しい地平を拓いたパイオニアであり、セザンヌ、マチス、ピカソなど、20世紀絵画の黎明を告げる画家たちを、いち早く評価していった現代芸術のトレンド・セッターだった。1920年代のパリと、アルプスを遙かに望む南フランスの小村ビリニャンを舞台に、二人の愛の生活と、二人を慕う友人たちの交友を生き生きと描写した本書には、芸術家の食卓を賑わわせた料理の数々が収められている。洒脱なエッセイと、美食家をうならせるレシピの組み合わせで、初版以来、英米で版を重ね、大勢の読者に読み継がれている垂涎の一冊。
目次 芸術家の食卓
フランス料理の伝統
キッチンの殺人
フランスのお宅でごちそうになった料理のかずかず
ポーリーン叔母さんとレイディ・ゴダイヴァに乗っていった料理の話
1934年と1935年に講演旅行をしたアメリカ合衆国の食事
ビリニャンの菜園


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。