感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

面白すぎて誰かに話したくなる蔦屋重三郎 (リベラル新書)

著者名 伊藤賀一/著
出版者 リベラル社
出版年月 2024.10
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236743449一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 面白すぎて誰かに話したくなる蔦屋重三郎 (リベラル新書)
著者名 伊藤賀一/著
出版者 リベラル社
出版年月 2024.10
ページ数 207p
シリーズ名 リベラル新書
シリーズ巻次 009
ISBN 978-4-434-34577-7
分類 2891
個人件名 蔦屋重三郎
書誌種別 電子図書
内容紹介 江戸時代中〜後期を生きた「メディア王」蔦屋重三郎は、偶発的に起きた不運を幸運に変える明るさや発想を持っていた! 歌麿、北斎、写楽などきらめく才能を見出し、次々とベストセラーを生んだ天才商人のすべてを紹介。
書誌・年譜・年表 蔦屋重三郎関連年表:p190〜191
タイトルコード 1002410080156

要旨 太陽仮面、サンタ・クロース、雪男に熊男、バイキング…、クリスマス、カーニバルと仮面行事、猫祭りにワイン祭りなど、有名な祭り、珍しい祭りを訪ね歩き、ヨーロッパの四季と精神風土にふれる、ガイドブックにはないユニークなお祭り紀行。キリスト教年中行事事典付き。
目次 プロローグ ヨーロッパの祭り
第1章 冬のはじまり
第2章 冬至祭とクリスマス
第3章 冬と夏のたたかい
第4章 冬の追い出しと夏迎え
第5章 よみがえる太陽
第6章 歓喜の五月
第7章 夏至祭
第8章 夏の終わり


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。