感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サクラソウの分子遺伝生態学 エコゲノム・プロジェクトの黎明

著者名 鷲谷いづみ/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.01
請求記号 479/00050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210643565一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 557/00161/
書名 船舶通信の基礎知識 2訂版
著者名 鈴木治/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2017.10
ページ数 10,221p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-425-40033-1
分類 5574
一般件名 船舶無線
書誌種別 一般和書
内容紹介 船舶運行上、GMDSSをはじめとする重要な役割を持つ船舶通信の内容を、運航場面別に豊富な図・写真を用いてやさしく解説する。無線従事者国家試験を目指す人などに役立つ入門概説書。練習問題付き。
書誌・年譜・年表 文献:p197〜199
タイトルコード 1001710055654

要旨 三角縁神獣鏡は四世紀に大和朝廷のもとで作られたものであり、「卑弥呼が下賜された鏡」ではない―。偏見と誤謬を排し、「邪馬台国=畿内説」を痛撃する。
目次 第1章 発端 黒塚古墳から大量の三角縁神獣鏡出土
第2章 論争 「三角縁神獣鏡=卑弥呼の鏡説」を砕破する
第3章 探究 三角縁神獣鏡は、いつ作られたか
第4章 推理 三角縁神獣鏡は、だれが作ったか
第5章 討論 残る疑問に


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。