感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コトの本質

著者名 松井孝典/著
出版者 講談社
出版年月 2006.11
請求記号 404/00323/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530218454一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

25307
Roosevelt,Franklin Delano アメリカ合衆国-対外関係-歴史 世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 404/00323/
書名 コトの本質
著者名 松井孝典/著
出版者 講談社
出版年月 2006.11
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-213664-3
分類 404
個人件名 松井孝典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916060010

要旨 すべてのクルマファンに捧ぐ、世界初!?現役旧車試乗本。もう新車では買えない昔のクルマに、いま乗ってみたらどうなのか!?下野康史が、全国のオーナーに頼み込み、乗せてもらったクルマ46台!いまだ現役の愛すべきクルマたちが教えてくれた、“21世紀、自動車人生の楽しみ方”。
目次 第1章 1960年代、コクサン黎明期(TOYOTA CROWN〔トヨタ・クラウン1900デラックス(1961年型)〕―正しき日本のクラシックカー
ISUZU BELLETT〔いずゞ・ベレット1600GT(1965年型)〕―上を向いて走ろう
HINO CONTESSA〔日野・コンテッサ1300クーペ(1965年型)〕―乗用車づくりの“上がり” ほか)
第2章 1970年代、自動車の青春時代(CITRO´EN DS〔シトロエン・DS20パラス(1970年型)〕―雲の上まで、トンデるクルマ
ALFA ROMEO 1750GTV〔アルファロメオ・1750GTV(1970年型)〕―欲しいクルマがまた増えた
NISSAN SUNNY〔日産・サニー1200デラックス(1971年型)〕―ベンツのディーラーに通う、サニーB110 ほか)
第3章 1980年代、ハイテク化とバブルの波(HONDA ACCORD〔ホンダ・アコード1800EX(1980年型)〕―ちょっと古い、いまのクルマ
SUZUKI ALTO〔スズキ・アルト(1981年型)〕―法を煙に巻いた、最後の軽
HONDA CITY〔ホンダ・シティE(1982年型)〕―オーラを発するクルマ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。