感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

次郎物語 上巻  (新潮文庫)

著者名 下村湖人/著
出版者 新潮社
出版年月 1987.05
請求記号 F1/03962/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237196910一般和書1階開架 在庫 
2 2732300310一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2932604339一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F1/03962/1
書名 次郎物語 上巻  (新潮文庫)
著者名 下村湖人/著
出版者 新潮社
出版年月 1987.05
ページ数 584p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
ISBN 4-10-110507-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911023654

要旨 「一番日本らしいところを見せてほしい」そう言われたら私たちはどこを紹介するだろうか。霞が関のビル街か、東北の農村か、京都の寺社巡りか、はたまた寅さんの下町か。日本にもさまざまな顔があるように、アジアにもさまざまな顔がある。だが報道は、その姿を正しく伝えていると言えるだろうか。長くアジア報道に携わってきた著者が、知られざるアジアの実像と報道の問題点を検証する。
目次 第1章 「いくつものアジア」と「いくつもの日本」
第2章 王さんの両手
第3章 PKO「成功物語」
第4章 「疾走するアジア」
第5章 「ビルマからの手紙」
第6章 転換期のアジア報道


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。