感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガリレオの斜塔

著者名 渡辺正雄/編著
出版者 共立出版
出版年月 1987
請求記号 N132-5/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230643751一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N132-5/00091/
書名 ガリレオの斜塔
著者名 渡辺正雄/編著
出版者 共立出版
出版年月 1987
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-320-00857-X
一般注記 ガリレオ・ガリレイの肖像あり
分類 13257
個人件名 Galilei,Galileo
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:ガリレオとヨーロッパの精神文化(アリスター・クロムビー著 大谷隆昶訳) 「地球は動く」(渡辺正雄) ガリレオは中世の運動論から出発したか(伊藤俊太郎) ガリレオにおける科学とキリスト教(渡辺正雄) 近代科学と絵画(田中一郎) ガリレオと音楽(小川#) ガリレオ科学のデカルト・ニュートンへの影響(吉仲正和) ガリレオと中国(山田慶兒,橋本敬造) 参考文献:p242〜248
タイトルコード 1009410009079

要旨 二十世紀も末となって資本主義のグローバル化は、アメリカの繁栄の一方でヨーロッパの停滞、日本の不況、アジアの混乱と明暗を分けているかに見える。この間、資本主義経済をめぐる見方は楽観・悲観を含めてさまざまな論議が生まれた。アメリカで沸き起こった「ニュー・エコノミー」論もその一つだが、クルーグマンはこれを根拠のない幻想として批判、楽観主義を排してきた。いまや、その洞察が的中するかどうかが世界の注目を集めている。
目次 第1部 ニュー・エコノミー論―アメリカの驕り(アメリカ経済に奇跡は起こらない
資本主義は、生産力過剰に陥っているか
「景気循環の消滅」説に反論する
二十一世紀は、再びアメリカの世紀になるか)
第2部 グローバル経済の神話と現実(第三世界の成長は第一世界の脅威となるか
新しい成長神話と新興市場バブル
グローバル経済にケインズ政策は有効か
国の経済は企業とどう違うか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。