感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電子はめぐる 先端エレクトロニクスとその開拓者たち  (ポピュラーサイエンス)

著者名 岸野正剛/著
出版者 裳華房
出版年月 1998.09
請求記号 549/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2430545943一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 549/00022/
書名 電子はめぐる 先端エレクトロニクスとその開拓者たち  (ポピュラーサイエンス)
著者名 岸野正剛/著
出版者 裳華房
出版年月 1998.09
ページ数 161p
大きさ 19cm
シリーズ名 ポピュラーサイエンス
ISBN 4-7853-8693-2
分類 549
一般件名 電子工学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810037193

要旨 本書は先端技術における電子の役割を出来るだけ多くの人々に楽しく知ってもらうために書かれたもの。そのためには電子の活躍の舞台をわかり易く述べると共に、さかのぼって源(みなもと)の方まで述べている。中間子論、ファラデーによる電流発生のメカニズムの発見、半導体デバイス、超伝導をとり上げている。大学に新しく入学してくる学生に、自然の面白さ、科学の面白さを知ってもらうための参考書。
目次 第1章 物質はなぜバラバラにならないか?(腕白小僧と中間子論
地球上ではブラックホール的現象は起こらないか? ほか)
第2章 電流を初めて発生させた人とその発見(本屋の小僧と化学の出会い
ローソクの不思議 ほか)
第3章 半導体からコンピュータが生まれる不思議(電気は1秒間に地球を7周半する―それでもデバイスのスピードが遅い?
半導体デバイスの面白さにとりつかれる若者 ほか)
第4章 電流が永久に流れ続ける不思議(先端技術は日常に経験しない世界から生まれる―低温は量子の世界
宙に浮く磁石と流れ続ける電流 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。