感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

双解独和大辞典

著者名 片山正雄/著
出版者 南江堂書店
出版年月 1927
請求記号 S843/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106148876版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S843/00010/
書名 双解独和大辞典
著者名 片山正雄/著
出版者 南江堂書店
出版年月 1927
ページ数 11,2379p
大きさ 20cm
分類 8433
一般件名 ドイツ語-辞典
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940046581

要旨 “エコマネー”とは、環境、福祉、コミュニティ、文化などに関する多様でソフトな情報を媒介する21世紀のマネーである。画一的な価格情報を媒介する現在のマネーとは異なり、人間の多様性をそのままのかたちで媒介する温かいお金であり、インフレやバブルも起こさない。すでに“エコマネー”は登場している。いま、関心を集めている電子マネーの真の活用方法は、その“エコマネー”化にある。
目次 第1章 エコマネーの思想―なぜ、エコマネーが必要か?
第2章 金融のパラダイムシフト―マネー経済化による世界単一の価格づけ
第3章 経済のパラダイムシフト―「ゼロインフレ時代」の到来
第4章 貨幣のパラダイムシフト―電子マネーの登場と二一世紀の並行通貨制への展望
第5章 環境のパラダイムシフト―地球環境問題にいかに取り組むか?
第6章 環境とコミュニティのパラダイムシフト―サステイナブル・コミュニティの実現
第7章 人間のパラダイムシフト―エコミュニティの創造へ
終章 エコマネーの世界―真のバリュー・フォー・マネーの実現


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。