感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マックス・ウェーバーの人間像 (春秋選書)

著者名 武藤光朗/著
出版者 春秋社
出版年月 1949.5
請求記号 SN331/00135/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115083026版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/00892/
書名 スペンド・シフト <希望>をもたらす消費
著者名 ジョン・ガーズマ/著   マイケル・ダントニオ/著   有賀裕子/訳
出版者 プレジデント社
出版年月 2011.7
ページ数 377p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8334-1966-6
原書名 Spend shift
分類 675
一般件名 消費者
書誌種別 一般和書
内容注記 関連書籍:p371
内容紹介 買う力は、変える力である。危機を乗り越えて覚醒した消費者は、絆、信頼、未来のためにお金を使っている! 金融危機後の世界を生きる消費者をどう理解して、その要望にどう応えればよいのか、深い知恵を伝授する。
タイトルコード 1001110034507

目次 発展する家―コン・ムアン 北タイの水稲耕作民
人と精霊の住まいのかたち―アカ 北タイ山地の焼畑農耕民
人間をつくる精霊の家―バヒネモ セピック川流域のサゴヤシ栽培民
家を食べる神がみ―ケチュア アンデス高地のインディオ
女神の住まう家―タミル 南インドの稲作農耕民
暗闇のなかでつくる家―ワ 雲南南西部山地の稲作農耕民
みずから住まいを築くという誇り―ヤミ 西太平洋の農耕漁撈民〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。