感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のいちばん長い日 下  (文春現代史コミックス)

著者名 半藤一利/原作 星野之宣/漫画
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.7
請求記号 C/04649/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932562404一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/04649/2
書名 日本のいちばん長い日 下  (文春現代史コミックス)
著者名 半藤一利/原作   星野之宣/漫画
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.7
ページ数 238p
大きさ 21cm
シリーズ名 文春現代史コミックス
ISBN 978-4-16-090127-8
分類 C
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和天皇の聖断により、無条件降伏が決まった。だが、徹底抗戦派の陸軍将校らは宮城を占拠、天皇に終戦撤回を迫るが…。終戦前夜に勃発した「宮城事件」の全貌をマンガで描く。『文春オンライン』連載を書籍化。
タイトルコード 1002210028364

目次 第1部 現代市民社会論の復権(新しいソシエタル・パラダイムとしての現代市民社会
現代世界の「市民社会」思想
日本における市民社会思想)
第2部 市民社会と主体形成(生活と時間の現代的変容
ヘゲモニーと教育―市民社会と主体形成
階級社会としての市民社会―個体的所有を求めて ほか)
第3部 産業と空間の変容(市民社会と空間形成
企業組織と市民社会
情報化社会と市民社会―「知性」の「連合」にむけて ほか)
第4部 研究集会「平田市民社会論とわれわれ」・記録(シンポジウム 市民社会論とレギュラシオン・アプローチ―平田清明先生の学問的軌跡
シンポジウム DIE B¨URGERLICHE GESELLSCHAFT/DIE ZIVILGESELLSCHAFT/DER STAAT―ヘーゲル『法哲学』と平田「市民社会論」の視線の往復の中で
講演 平田清明―人と学問
シンポジウムをふり返って)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。