感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダライラマ真実の肖像

著者名 ダライ・ラマ14世/語り クロディーヌ・ベルニエ=パリエス/文 神田順子/訳
出版者 二玄社
出版年月 2009.5
請求記号 180/00313/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235417136一般和書2階開架人文大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00313/
書名 ダライラマ真実の肖像
著者名 ダライ・ラマ14世/語り   クロディーヌ・ベルニエ=パリエス/文   神田順子/訳
出版者 二玄社
出版年月 2009.5
ページ数 118p
大きさ 31cm
ISBN 978-4-544-05013-4
原書名 Dalaï‐Lama,images d'une vie
分類 1809
個人件名 Dalai Lama ⅩⅣ
書誌種別 一般和書
内容紹介 仏教の基本理念と平和を説く巡礼者、ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ。慈悲と叡智に満ちたその70年の足跡を、170枚の写真と本人の言葉でたどる伝記写真集。
タイトルコード 1000910016449

要旨 なるほど、スッキリ、納得!インターネット/LANの裏側の仕組み。プロトコルの階層構造から、IPngまで明快に解説。
目次 第1章 TCP/IPはむずかしくない
第2章 TCP/IPの基本的な仕組み
第3章 TCP/IPが提供する通信サービス
第4章 TCP/IPネットワークのより高度な利用
第5章 物理層とデータリンク層のプロトコル
第6章 TCP/IPをベースにしたネットワーク構築
第7章 TCP/IPの問題点と将来


内容細目表:

1 丸山眞男と橋川文三   昭和超国家主義論の転換   21-38
筒井清忠/著
2 鶴見俊輔   『思想の科学』と転向研究   39-54
黒川創/著
3 知識人と内閣調査室   55-70
岸俊光/著
4 福田恆存と保守思想   71-85
宇野重規/著
5 復興・成長の経済思想   87-102
牧野邦昭/著
6 戦後のベストセラー   読書ブームと名作ブーム   103-118
藤井淑禎/著
7 獅子文六と復興   119-135
牧村健一郎/著
8 石坂洋次郎   マルクス主義と民俗学の対立を生きる   137-154
三浦雅士/著
9 石原慎太郎と太陽族   155-170
難波功士/著
10 林房雄と三島由紀夫   日本「近代」への糺問者   171-186
富岡幸一郎/著
11 社会派ミステリー   松本清張・水上勉   187-202
藤井淑禎/著
12 時代小説の再興   五味康祐と柴田錬三郎   203-220
牧野悠/著
13 有吉佐和子   戦後女性作家の肖像   221-237
宮内淳子/著
14 小林秀雄   日本の戦後文化の重石   239-256
新保祐司/著
15 大宅壮一と戦後マスコミ   257-272
阪本博志/著
16 岡本太郎の芸術   273-290
佐々木秀憲/著
17 沖縄文化   291-310
宮武実知子/著
18 勤労青年の教養文化   311-328
福間良明/著
19 全共闘運動   課題と遺産   329-345
山本昭宏/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。