感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

意識の心理 知性と直観の総合

著者名 オーンスタイン/著 北村晴朗 加藤孝義/共訳
出版者 産業能率短期大学出版部
出版年月 1976.
請求記号 N141/00257/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110440179一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N141/00257/
書名 意識の心理 知性と直観の総合
著者名 オーンスタイン/著   北村晴朗   加藤孝義/共訳
出版者 産業能率短期大学出版部
出版年月 1976.
ページ数 315p
大きさ 19cm
分類 141
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210052232

要旨 日本防衛とは無関係、出撃基地・訓練基地として利用されている在日米軍基地、ガイドラインを先取りした日米共同訓練、アメリカの町・基地のかかえる矛盾など、25年間にわたる筆者の粘り強い現地調査に基づく実証的リポート。
目次 第1章 米軍基地にゆれる三沢市民
第2章 三沢航空団イラクへ出撃―サザンウオッチ作戦の経過と実態
第3章 三沢航空団の新たな任務―遠征航空団のリードユニット
第4章 米世界戦略における三沢の役割―三沢F16航空団の組織と任務の変遷
第5章 前方展開された出撃基地の実態―九六年三沢航空団年間の動き
第6章 二年に一機落ちる三沢のF16―F16の事故原因と事故統計
第7章 絶対やめないF16の低空飛行―基地撤去運動への発展を
第8章 基地司令官の悩みとその矛盾―綱紀粛正に専念したノーウッド将軍
第9章 新ガイドラインの先取り―日米共同演習 コープ・ノース 96・1
第10章 新ガイドラインとレーダー基地―日米共同使用の男鹿基地の近代化


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。