感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トーマス・マン日記 1944-1946

著者名 トーマス・マン/[著] 森川俊夫/共訳 佐藤正樹/共訳
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2002.05
請求記号 945/00005/44〜46


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210558573一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4989/00177/
書名 ケースから読み解く法医学 正しい死因究明のために
著者名 吉田謙一/著
出版者 日本評論社
出版年月 2023.6
ページ数 11,417p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-535-52690-7
分類 4989
一般件名 法医学
書誌種別 一般和書
内容紹介 法医、医療従事者、警察官、法律家等、死因究明に関わる実務家が遭遇する典型例・問題例に適切に対応するために共有すべき“法医学”の知識を解説。困難事例の類型ごとに、医学的・法的根拠に基づく正しい対応を示す。
タイトルコード 1002310018504

要旨 日本弁護士連合会の「両性の平等に関する委員会」は、家庭と社会における両性の平等、両性の平等に関する現行法制の改善、両性の平等に反する差別・権利侵害に関する具体的事実等の調査・研究を目的として精力的に活動。その成果をふまえて、97年3月15日、両性の平等と自立をテーマとして同委員会20周年記念シンポジウムが開催された。いま日本において男女の自立と平等の現状がどのような到達点にあるのか、何が問題であるのか、これから21世紀に向けてどのような展望とさらなる具体的な取り組みが必要なのかという課題について多岐にわたる観点から討議を行なった。本書は、それを取りまとめたもの。
目次 第1章 労働
第2章 家族・性と生殖に関する権利
第3章 女性に対する暴力の撤廃
第4章 税制・年金・福祉
第5章 教育
第6章 政策決定への参画


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。