感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学と政治

著者名 C.P.スノー/著 朱牟田夏雄/訳
出版者 音羽書房
出版年月 1970
請求記号 N310/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110962131一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316853
黒人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N310/00056/
書名 科学と政治
著者名 C.P.スノー/著   朱牟田夏雄/訳
出版者 音羽書房
出版年月 1970
ページ数 135p
大きさ 20cm
分類 3104
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210070293

要旨 「アメリカの黒人」はどのようにして誕生したのか?奴隷解放ののち、苦難の道を経て、彼らはアメリカに留まりアメリカ社会の一員たることを選択する。著者はその誕生の時の立ちもどり、黒人たちのさまざまな「物語」のなかに彼らの「共生」の夢を探っていく。しかし真の共生はいまだに実現していない。黒人文化などさまざまな異文化が対等につくりだす「多文化」のアメリカは可能なのだろうか?著者は歴史の声に耳を傾けながら、そう問いかける。
目次 序章 「アメリカの黒人」
第1章 一八五二年・アメリカ
第2章 黒人のディレンマ―ディレイニーの『ブレイク・またはアメリカの小屋』
第3章 リベリアは自由の地か―アメリカ植民協会
第4章 奴隷の語るものがたり―スレイヴ・ナラティヴの伝統
終章 船はどこへ―「プランター号」のロバート・スモールズ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。