感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裁判の女性学 女性の裁かれかた  (有斐閣選書)

著者名 福島瑞穂/著
出版者 有斐閣
出版年月 1997.07
請求記号 327/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233060961一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 327/00003/
書名 裁判の女性学 女性の裁かれかた  (有斐閣選書)
著者名 福島瑞穂/著
出版者 有斐閣
出版年月 1997.07
ページ数 300,20,2p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣選書
シリーズ巻次 187
ISBN 4-641-18285-X
分類 327
一般件名 裁判   女性問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710026687

要旨 乾由明(大手前女子大教授・京都大学名誉教授・美術評論家)、中里太郎右衛門(唐津焼作家)、藤原雄(備前焼作家)、宮脇檀(建築家)、渡辺文雄(俳優、エッセイスト)。比類なき食楽家として名を馳せる文化人五氏が、全国を歩いて自らの舌で見つけた本物の味、選りすぐりの料理屋を紹介。好評を博した単行本『日本美食紀行』に新たに信頼できる名店を追加し、ハンディーサイズ化でさらに実用性をアップ。日本全国の旅先、出張先で安心して地方の味が満喫できるこだわりの味、こだわりの名店ガイド。
目次 北海道
東北
北陸
東京・関東甲信越
中部
京都
近畿
山陰・山陽
四国
九州
料理を思い、器をつくる
食空間はエンターテイメント空間
唐津供日と御馳走


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。