感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電機組立 (技能者養成テキスト)

著者名 松前重義/監修 日本技術教育協会編輯部/著
出版者 技能者養成出版社
出版年月 1943.4
請求記号 S542/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107313506版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S542/00015/
書名 電機組立 (技能者養成テキスト)
著者名 松前重義/監修   日本技術教育協会編輯部/著
出版者 技能者養成出版社
出版年月 1943.4
ページ数 125p
大きさ 21cm
シリーズ名 技能者養成テキスト
シリーズ名 專門学科
一般注記 第2刷
分類 542
一般件名 電気機器
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001010077942

要旨 日中戦争の敗戦後、旧日本軍は敗走の中で中国各地に約200万発もの毒ガス砲弾を遺棄していた。戦後50年以上たつ今も、その被害に苦しめられている人々がいる。著者の地道な取材はその埋もれた事実を明らかにし、カメラは戦争の残虐さを映し出す。
目次 はじめに 中国に遺棄した毒ガスの処理を
ハルビン・毒ガスを探して七三一部隊跡へ
チチハル・加害の側の証言―無差別に殺傷する兵器
北坦村、西営郷、武郷・被害の側の証言―残虐の限りをつくした日本軍
孫呉・要塞都市に今もねむる毒ガス
敦化・「毒弾溝」と呼ばれる死の谷へ
ジャムス・毒ガスを浴びた浚渫船作業員
周家鎮・50年後の爆発で村人が死亡
牡丹江・軍都に埋められた毒ガス弾
汾陽・最後の毒ガス戦
日本の毒ガスの遺跡を歩く
毒ガスの歴史


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。