感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

稲作講座 1

著者名 戸苅義次/編 松尾孝嶺/編
出版者 朝倉書店
出版年月 1956.10
請求記号 SN616/00029/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20116231766版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 791/00324/
書名 茶話指月集 (現代語でさらりと読む茶の古典) 江岑夏書
著者名 [藤村庸軒/述]   [久須美疎安/筆録]   谷端昭夫/著
出版者 淡交社
出版年月 2011.9
ページ数 223p
大きさ 18cm
シリーズ名 現代語でさらりと読む茶の古典
ISBN 978-4-473-03755-8
分類 791
一般件名 茶道
書誌種別 一般和書
内容紹介 千利休の孫・宗旦から聞いた利休に関する茶話をまとめた「茶話指月集」と、同じく宗旦から聞いた茶話を記した筆録「江岑夏書」を併録。臨場感ある利休の言動に触れられる2つの逸話集。
タイトルコード 1001110062509

目次 序 現代に問いかける児童文学
1 故郷と生い立ち
2 児童文学への道
3 妖精の物語
4 民話の世界
5 母のない子への物語
6 夢想の所産


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。