感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際協力 その新しい潮流  第3版  (有斐閣選書)

著者名 下村恭民/著 辻一人/著 稲田十一/著
出版者 有斐閣
出版年月 2016.2
請求記号 3338/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
0

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00071/
書名 国際協力 その新しい潮流  第3版  (有斐閣選書)
著者名 下村恭民/著   辻一人/著   稲田十一/著
出版者 有斐閣
出版年月 2016.2
ページ数 10,312p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣選書
シリーズ巻次 207
ISBN 978-4-641-28138-7
分類 3338
一般件名 国際協力
書誌種別 一般和書
内容紹介 途上国の経済発展、貧困削減の努力に対する国際社会の支援の全体像を紹介する。国際協力を取り巻く状況の変化に対応し、「開発協力大綱」のもとでのODAの変容など、日本の国際協力の現状についてもふれた第3版。
タイトルコード 1001510103418

要旨 プロ級の腕前だったアレクサンダー大王、ボールの代わりに火の玉を使ったムガール皇帝、ポロに似た「打毬」を好んだ徳川吉宗など、「貴族のスポーツ」ポロ2500年の光と陰を分析。
目次 第1章 ポロの誕生
第2章 血塗られた中国の撃毬
第3章 日本で花開いた打毬
第4章 大英帝国の歩みとともに
第5章 アメリカで結実した貴族のスポーツ
第6章 ポロの心
第7章 現状と展望


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。