感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシア革命とソ連の世紀 2  スターリニズムという文明

著者名 松戸清裕/編集委員 浅岡善治/編集委員 池田嘉郎/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2017.7
請求記号 238/00161/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237179130一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-近代 日本-経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 238/00161/2
書名 ロシア革命とソ連の世紀 2  スターリニズムという文明
著者名 松戸清裕/編集委員   浅岡善治/編集委員   池田嘉郎/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2017.7
ページ数 12,316,8p
大きさ 22cm
巻書名 スターリニズムという文明
ISBN 978-4-00-028267-3
分類 23807
一般件名 ロシア革命(1917〜1921)   ソビエト連邦-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 ロシア革命によって生まれた史上初の社会主義国家ソ連。その誕生から崩壊、現在への影響までを多面的に捉え直す。2は、スターリニズムを生み出した、自然と人間社会の変革プロジェクトの実態と、その世界的インパクトを描く。
書誌・年譜・年表 関連略年表:巻末p7〜8
タイトルコード 1001710033841

要旨 戦争が支えた日本の近代。製糸・紡績、鉄道、鉱山そして銀行…。明治の国家目標「殖産興業」は、いつ、なぜ、どのように「強兵」へと転換したのか。19世紀後半の世界経済の中で日本が選択した道。
目次 序章 今なぜ産業革命か?
第1章 外資排除のもとでの民業育成―日本産業革命の前提(1873〜1885)
第2章 対外恐怖からの対外侵略―産業革命の開始と日清戦争(1886〜1895)
第3章 帝国の利権をめぐる日露対決―産業革命の展開と日露戦争(1896〜1905)
第4章 無賠償のかわりに朝鮮・満州を―産業革命の終了とアジア侵略(1906〜1914)
終章 産業革命から情報革命へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。