感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脂質化学 第2

著者名 舟橋三郎/等編
出版者 共立出版
出版年月 1958.
請求記号 S491/00189/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106650616版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

78019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S491/00189/2
書名 脂質化学 第2
著者名 舟橋三郎/等編
出版者 共立出版
出版年月 1958.
ページ数 324p 図版
大きさ 27cm
分類 49144
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009946001092

要旨 現代人には、病気でない病人が驚くほど多く、また病気でもないが、健康でもないという人が実に多い。これらの人は、いずれも医学的にも、体育的にも解決されていない人達で、どこかで身体のバランスをくずしているのです。本書はこのような人達のために、医者ではないが、健康指導のインストラクターや、スポーツのトレーナー、コーチ、学校の先生方が、身体の仕組みや発育発達、生理、解剖といった基礎理論を踏まえた上で、現代医学が触れていない谷間のような身体の歪みを研究し、執筆した。
目次 第1章 序説
第2章 身体均整法の基礎
第3章 異常観察法
第4章 各論
第5章 応用
第6章 運動療法の実際
第7章 救急均整操縦法
第8章 操体療法


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。