感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代日本の独占資本 第7

著者名 今井則義/[ほか]編
出版者 至誠堂
出版年月 1965
請求記号 N3321/00022/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630208512じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3321/00022/7
書名 現代日本の独占資本 第7
著者名 今井則義/[ほか]編
出版者 至誠堂
出版年月 1965
ページ数 209p
大きさ 21cm
分類 3321
書誌種別 一般和書
内容注記 7.資金調達(下) 内容:外資(宮崎義一編)
タイトルコード 1009610065214

要旨 木挽町生まれ、葛飾育ちの異才なぎら健壱が、腰がひけつつも初挑戦のカヌーで神田川を下り、隅田川の渡し跡を自転車で巡りながら下町に思いを馳せ、神社に貼られた千社札に江戸の庶民の“粋”を発見する。
目次 第1景 千社札・考
第2景 富士山にまつわるお話
第3景 落語『黄金餅』を検証
第4景 東京の名水
第5景 神田川をカヌーで下る
第6景 暑気払いで墓参り
第7景 自転車でまわる隅田川渡し跡
第8景 東京・はとバスツアー
第9景 『本門寺暮雪』片手に鬼平の足取りを探索
第10景 地元深川で七福神巡り
第11景 浅草
第12景 雪月花の名所に江戸の名残をもとめて
巻末特別鼎談 江戸っ子にとってのアウトドア・ホビーとは(荒井修
橘右之吉
なぎら健壱)


内容細目表:

1 資金調達
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。