感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンスタン『アドルフ』 自我の魔に憑かれて

著者名 加藤民男/著
出版者 小沢書店
出版年月 1997.04
請求記号 953/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233009554一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/00801/
書名 生命の木 アジアの人びとと自然
著者名 大石芳野/著
出版者 草土文化
出版年月 1998.10
ページ数 142p
大きさ 20cm
ISBN 4-7945-0764-X
分類 916
一般件名 東南アジア
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009810048674

要旨 「恋愛の心理学」としてフランス小説史に不朽の名を残す傑作『アドルフ』。大革命直後、フランスの青年を苛んだ「生存の困難」。自我の魔に取り憑かれた作者コンスタンが、「愛」の問題を核に、どのように「自己客体化」の営為を定着させ、自我獲得を試みたのか。日記及び作品を詳細に検証する。
目次 1 『日記』からフィクションへ
2 『アドルフ』はいつ、そしてどこから?
3 「私」を囲繞する「私」たち
4 無化・否定のしるしの下に―「刊行者の言葉」
5 「逸話」における「愛」の語り
6 「愛の讃歌」から一転して
7 語りの二連板―「逸話」の形姿
8 ふたりの主人公と「社会」の形成する三角関係
9 「父」―書簡―代理父―「逸話」における「父親」
10 三つの声の背後の一つの心―「刊行者への手紙」と「返信」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。