感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

嵐の後の破れ傘 激動の江戸を生きた三文人  (光文社文庫)

著者名 高任和夫/著
出版者 光文社
出版年月 2012.9
請求記号 F4/07698/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031861655一般和書一般開架文庫本在庫 
2 名東3332044407一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 490/00584/
書名 医者の世話にならない生きかた
著者名 渥美和彦/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2013.4
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-478-02307-5
分類 4904
一般件名 医療
書誌種別 一般和書
内容紹介 最先端の医療だけでは患者さんを救うことはできない-。半世紀以上ものあいだ、医者・医学者として走り続け、医療の可能性と限界を知った著者が、これからの時代の新しい生き方を綴る。
タイトルコード 1001310001867

要旨 物語絵本のような面白さで、小さな「なぜ」から広がってゆく世界を、科学の方法でつぎつぎに解きあかしてゆきます。こまぎれの知識ではなく、科学的な考え方を学び、科学する心を育みます。教科書・学習指導要領にそった内容で、理科の授業に役立ちます。最新の科学知識に基づいています。美しいカラー写真・楽しいイラスト・よくわかる図解がいっぱいで、見やすく・わかりやすい編集。小学中級以上。
目次 心って、どこにあるの?
なぜ、夜ねむくなるの?
雲がヒツジにみえるのは、なぜ?
知っているのに思いだせないのは、なぜ?
かなしいと涙がでるのは、なぜ?
どうして、逆上がりができるの?
考えるって、どういうこと?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。