感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

がんと上手につきあう法

著者名 垣添忠生/編
出版者 日本法制学会
出版年月 1996.09
請求記号 N494-5/00808/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232899740一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4945

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N494-5/00808/
書名 がんと上手につきあう法
著者名 垣添忠生/編
出版者 日本法制学会
出版年月 1996.09
ページ数 328p
大きさ 19cm
ISBN 4-931147-31-3
分類 4945
一般件名   国立がんセンター
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610048539

要旨 NHKテレビ放映「がん・克服への新戦略」で話題を呼んだがん治療と研究の最前線・国立がんセンターの今日の姿を紹介する本。会社の集団検診で「胃にポリープがあるので、一度精密検査を受けたほうがいいですね」といわれたある企業の課長・葉山健太郎は知人の紹介で国立がんセンターの門をくぐるのだが……。
目次 プロローグ 集団検診を受けていれば心配はない?
第1章 国立がんセンターって?
第2章 課長葉山健太郎、意を決して精密検査を受ける
第3章 私たちを苦しめるがんの正体とは?
第4章 課長葉山健太郎、「胃がんです」の告知を受ける
第5章 課長葉山健太郎、いよいよ手術に臨む
第6章 課長葉山健太郎、がんとのたたかいはつづく
第7章 費用のことがとても心配で
第8章 日本の医療制度はどう変わっていく?
第9章 夫ががんになったことで夫人も強い関心を―「乳がん」
第10章 余命何年とはいえなくなった?がん治療の最前線
第11章 二十一世紀に向かってつづけられる国立がんセンターの挑戦


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。