感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一から学ぶ工業潤滑剤

著者名 出光興産(株)潤滑油二部潤滑技術二課/編著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2019.6
請求記号 531/00274/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237463724一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 531/00274/
書名 一から学ぶ工業潤滑剤
著者名 出光興産(株)潤滑油二部潤滑技術二課/編著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2019.6
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-526-07982-5
分類 53183
一般件名 潤滑・潤滑剤
書誌種別 一般和書
内容紹介 設計、運転、保全の若手・新任技術者を対象とした工業潤滑剤に関する入門書。機械側からの潤滑剤に対する要求特性と選び方、使い方に重点を置いて解説。潤滑剤をより効率的に使用するために重要な潤滑管理にも触れる。
書誌・年譜・年表 文献:p205
タイトルコード 1001910030136

要旨 シャッターを押せば、誰でもそこそこの写真が撮れるAF時代。そこで、もう一歩踏み込んだ写真を撮りたい人のために、山岳写真の大ベテランである父(修)と、新進気鋭の子(岳)がうち明けるよりよい山岳写真の技と心。登山専門誌「岳人」に好評連載。
目次 極寒の世界を撮る―冬の山
天駆ける星を撮る―冬の低山
標準レンズ一本勝負―初心に還る
二人「三脚」七転八起―この一枚仕損ずまじ
それぞれの主題を見つめる―春の石砂山
雨を感じさせる被写体―梅雨入り間近
硬い光・柔らかい光―陽はまた昇る
望遠レンズ活用法二題―笠ケ岳で撮る
感性の網目もリフレッシュ―手入れの時期
「イナイイナイバア」の秘密―自然を見る眼〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。