感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代人の忘れもの ちょっといい法話集

著者名 日本取材センター/編
出版者 リバティ書房
出版年月 1996.08
請求記号 A18/00005/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5430151471一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A18/00005/
書名 現代人の忘れもの ちょっといい法話集
著者名 日本取材センター/編
出版者 リバティ書房
出版年月 1996.08
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 4-947629-86-X
分類 A180
一般件名 仏教-法話   寺院-名古屋市
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610042297

目次 仏道修行の話―高間公平住職(乾徳寺)
花の話―亀井元祥副住職(海国寺)
初参式の話―広田順道師(願入寺)
執着の話―成瀬賢也住職(正福寺)
自覚の話―高木大義住職(道仁寺)
一生懸命の話―牧野孝三住職(総持院)
念仏の話―渡辺観永副住職(想念寺)
幸福の話―桜井円暹住職(善光寺別院願王寺)
日の出の話―羽塚副雄住職(魚山寺)
仏知の話―三井明伸住職(蓮教寺)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。