感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

背守り 子どもの魔よけ  (LIXIL BOOKLET)

出版者 LIXIL出版
出版年月 2014.3
請求記号 3831/00167/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432179915一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3831/00167/
書名 背守り 子どもの魔よけ  (LIXIL BOOKLET)
出版者 LIXIL出版
出版年月 2014.3
ページ数 79p
大きさ 21×21cm
シリーズ名 LIXIL BOOKLET
ISBN 978-4-86480-508-7
分類 38316
一般件名 衣服-歴史   児童   護符
書誌種別 一般和書
内容紹介 健やかな成長を祈って子どもの着物の背中につけた魔よけのお守り「背守り」。縫い目だけの素朴なもの、吉祥文様をかたどった色とりどりの刺繡…。多彩な造形の背守りを写真で紹介する。郡山市立美術館館長の論考なども収録。
タイトルコード 1001310147488

要旨 芭蕉伝記の謎、桃印・寿貞問題を資料の徹底した読み込みから解明し、深川移住後の蕉風誕生の秘密と俳聖の人間像を発見する。
目次 第1部 深川移住の謎(桃印と寿貞
寿貞考
芭蕉寿貞問題私見
桃印の謎
半左衛門宛芭蕉書簡考 ほか)
第2部 寛文・延宝期の諸問題(『貝おほひ』は時代を先取りしたのか
伊賀在住時代の芭蕉
宗房句「春やこし」の成立年次
桃青署名考
重厚編『十波羅密』―「十哲寄合書」は重厚擬作か
江戸時代の芭蕉伝―深川移住まで)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。