蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
[名古屋港管理組合]事務概要 令和2年度
|
出版者 |
名古屋港管理組合
|
出版年月 |
2020.5 |
請求記号 |
A68/00085/20 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237793351 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦闘機 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A68/00085/20 |
書名 |
[名古屋港管理組合]事務概要 令和2年度 |
出版者 |
名古屋港管理組合
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
30cm |
分類 |
A683
|
一般件名 |
名古屋港管理組合
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002010067888 |
要旨 |
日本人の燃える心、明晰なる頭脳と、たゆまざる技術開発の英知が生んだ20世紀の傑作機「零式艦上戦闘機」―零戦。日米戦争は、零戦によって計画され戦われたといわれる不世出の名機は、米機を圧倒し、ZEROの神話を生んだが、零戦老ゆるとき日本の命運も極まる。優れた操縦性、航続距離、軽快なるフットワークは、多くの名パイロットを輩出して栄光の時代をつくり、さらにはその高性能のゆえに限界を越えた戦いを強いられ悲劇のフィナーレを迎えることとなる。その宿命の数々のドラマを、雑誌『丸』10000ページの手記の中から160余篇を厳選して贈る決定版。 |
目次 |
第1部 零戦―設計主任の回想 第2部 零戦隊の足跡 第3部 わたしは零戦で戦った〈1〉―初陣から南方進攻まで 第4部 わたしは零戦で戦った〈2〉―太平洋を制覇した母艦零戦隊 |
内容細目表:
前のページへ