感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイブリッド自動車用リチウムイオン電池

著者名 金村聖志/編著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2015.3
請求記号 537/00746/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236634242一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 537/00746/
書名 ハイブリッド自動車用リチウムイオン電池
著者名 金村聖志/編著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2015.3
ページ数 6,179p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-526-07387-8
分類 53725
一般件名 電気自動車   ハイブリッドカー   リチウムイオン電池
書誌種別 一般和書
内容紹介 エンジンと電池を併載するハイブリッド自動車では、電池には電気自動車の10倍の高出力が求められる。リチウムイオン電池の基礎的なことも含め、ハイブリッド自動車に適するリチウムイオン電池とその部材を解説する。
タイトルコード 1001410114330

要旨 最も先駆的な障害者の自立生活運動、バリアフリー環境整備地域であるカリフォルニア。その最先端事例を多くの写真を使って紹介し、日本の環境整備に向けての提言を行う。建築・環境・教育の視点から福祉をみつめ、生活環境をバリアフリーにするための啓発書。
目次 1 自立生活と統合教育を支えるバリアフリー環境(サンフランシスコ湾岸地域の概要
自立生活の展開
統合教育
ADAとカリフォルニア州法)
2 バリアフリーの環境計画(バリアフリーデザインの展開
公共施設
公園・レクリエーション施設
住宅
交通施設)
3 バリアフリー環境の整備に向けての提言(まちづくりについての課題
子どもの環境についての課題
教育環境に関する課題)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。