感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

彼方への忘れもの

著者名 小嵐九八郎/著
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2016.5
請求記号 F5/09517/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732100702一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/09517/
書名 彼方への忘れもの
著者名 小嵐九八郎/著
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2016.5
ページ数 388p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-908028-13-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 「青春が美しい」、なんてのは嘘ら! 乳児期に被爆体験を持つノンポリ青年が体験する早大闘争、ヤクザ映画、就職失敗、そして恋愛。東京オリンピック後の世情や60年代後半の学生たちを描いた書き下ろし長編小説。
タイトルコード 1001610018037

目次 第1章 幼年期・青少年期・学校時代―ヴィルヘルム二世のドイツ帝国と第一次世界大戦(一八九八年‐一九一八年)
第2章 大学時代と成人教育活動の開始―ワイマル共和国の危機のはじまり(一九一八/一九年‐一九二三年)
第3章 テューリンゲンにおける民衆大学の活動から労働者教育へ―ワイマル共和国の相対的安定期(一九二三年‐一九二九年)
第4章 ベルリンとハレにおける国民学校教員養成と政治参加―ワイマル共和国の解体・崩壊期(一九二九年‐一九三三年)
第5章 ナチ時代のマルク・ブランデンブルク州ティーフェンゼーにおける学校教育学―(一九三三年‐一九三九年)
第6章 戦時下のベルリンにおける博物館教育学とナチ体制への抵抗運動―(一九三九年‐一九四四年)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。