感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

個性値教育のすすめ くたばれ偏差値  (Gomaladys)

著者名 衛藤瀋吉/著
出版者 ごま書房
出版年月 1989.07
請求記号 N3799/01542/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2630229108一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3799/01542/
書名 個性値教育のすすめ くたばれ偏差値  (Gomaladys)
著者名 衛藤瀋吉/著
出版者 ごま書房
出版年月 1989.07
ページ数 217p
大きさ 20cm
シリーズ名 Gomaladys
ISBN 4-341-06008-2
分類 3799
一般件名 教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610024309

要旨 “うちの子はダメだ”“できが悪くて困る”と悩む母親が多い。しかし、私の見るところ“ダメ”なのは、あくまで偏差値で測れる部分にしかすぎない場合がほとんどだ。問題は、このように偏差値を重視していると、わが子に秀れた“能力”があるのを見逃し、その能力を伸ばすチャンスをつぶしてしまいかねないことである。じつは、そうした能力を伸ばして個性値を高めることは、偏差値を高めるよりずっとだいじなのだ。私はそのことを強く訴えたい。
目次 偏差値から個性値へ
わが子をもっと信頼してやれ―子どもの“能力”を過小評価して、せっかくの伸びる芽をつんでいないか
世間の尺度で、わが子を測るな―子どもを偏差値の枠にはめようとして、すぐれた潜在能力を見逃していないか
わが子の“失敗”を見守ってやれ―子どもを安全なコースに乗せようとして、意欲・気力を奪っていないか
生活のケジメだけはつけさせよ―子どもの受験を心配するあまり、もっともだいじなことを忘れてはいないか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。