感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魔術の生成学 ピエロ・ディ・コジモからパラッツォ・ピッティへ  (イメージの探検学)

著者名 金山弘昌/監修解説 出佳奈子/著 足達薫/著
出版者 ありな書房
出版年月 2016.11
請求記号 7023/00278/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237045455一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金山弘昌 出佳奈子 足達薫 金山弘昌 石井朗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7023/00278/
書名 魔術の生成学 ピエロ・ディ・コジモからパラッツォ・ピッティへ  (イメージの探検学)
著者名 金山弘昌/監修解説   出佳奈子/著   足達薫/著
出版者 ありな書房
出版年月 2016.11
ページ数 222p
大きさ 22cm
シリーズ名 イメージの探検学
シリーズ巻次 7
ISBN 978-4-7566-1648-7
分類 70237
一般件名 イタリア美術-歴史   呪術
書誌種別 一般和書
内容紹介 ピエロ・ディ・コジモの火焰の魔術師ウルカヌス、錬金術師パルミジャニーノの聖母、メディチ家の占星術の礎石…。卑なるものを貴なるものに変成させた芸術家の深淵なる魔術的表象を解剖し、それらの創造の秘跡を探検する。
タイトルコード 1001610066434

要旨 本書の実践は、コンピューターという「新しい文字」によって、新しく生み出されつつある支配者層(コンピューターに堪能なエリートたち)と被支配者層(エリートの命令に従うだけの低賃金労働者)の権力構造を、「底辺」の生徒たちに、この新しい文字(コンピューター)を使わせ、彼らの文化の豊かな実践の表現と、伝達と、記録に活用させることによって、固定化されがちな社会的権力構造をひっくりかえそうという、新しい「リテラシー革命」(識字運動)なのである。
目次 プロローグ コンピューターでなら書ける
1 詩集『少女時代』ができるまで
2 「見る」ことから「書く」ことへ
3 私はあなたが選んだ歌が好き
4 ナガサキ原爆・七万五千人の顔
5 劇「アンネの日記」の上演
6 私がすすめるこの一冊
エピローグ コンピューターの惑溺からの解放


内容細目表:

1 西欧美術と魔術   7-8
金山 弘昌/著
2 「火」なるウルカヌスと黄金変成   生殖と繁栄の寓意としてのピエロ・ディ・コジモ   9-56
出 佳奈子/著
3 パルミジャニーノにおける絵画と魔術   秘文字と肖像と鏡   57-132
足達 薫/著
4 中天の木星   フィレンツェのパラッツォ・ピッティにおける一六二〇年の占星術的定礎式   133-180
金山 弘昌/著
5 魔術としての美術   181-187
金山 弘昌/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。