感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会を結びなおす 教育・仕事・家族の連携へ  (岩波ブックレット)

著者名 本田由紀/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6
請求記号 360/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236451795一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132175922一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 360/00027/
書名 社会を結びなおす 教育・仕事・家族の連携へ  (岩波ブックレット)
著者名 本田由紀/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6
ページ数 55p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 No.899
ISBN 978-4-00-270899-7
分類 360
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)   日本-歴史-平成時代   社会変動
書誌種別 一般和書
内容紹介 従来の日本的社会モデルは、教育・仕事・家族という3つの領域が、きわめて強固で一方向的な矢印で結合し、循環していた。それが破綻するまでのプロセスと要因を分析し、その理解に基づいて新しい社会像を具体的に描きだす。
書誌・年譜・年表 文献:p54〜55
タイトルコード 1001410023010

要旨 変革の思想としてのユートピアニズム。ユートピアニズムの偽善を暴くリアリズム。戦間期二十年の国際政治に展開した理想主義と現実主義の相克と確執に分析のメスを入れ、時代と学問の力動的関係を活写し、真の政治的姿態をあらわにしてみせる、二十世紀国際政治学の記念碑。戦争と平和と国際問題を考えるための必読書。
目次 第1部 国際政治学(学問の出発
ユートピアとリアリティ)
第2部 国際的危機(ユートピア的背景
利益の調和
リアリストからの批判)
第3部 政治、権力、そして道義(政治の本質
国際政治における権力
国際政治における道義)
第4部 法と変革(法の基盤
条約の拘束性
国際紛争の司法的解決
平和的変革)
結論(新しい国際秩序への展望)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。