感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いじめ、ひとりで苦しまないで 学校のためのいじめ防止マニュアル

著者名 イギリス教育省/[編] 池弘子/訳 香川知晶/訳
出版者 東信堂
出版年月 1996.10
請求記号 N3714/01877/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3330333414一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3714/01877/
書名 いじめ、ひとりで苦しまないで 学校のためのいじめ防止マニュアル
著者名 イギリス教育省/[編]   池弘子/訳   香川知晶/訳
出版者 東信堂
出版年月 1996.10
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 4-88713-248-4
原書名 Bullying
分類 3714
一般件名 青少年問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610077334

要旨 インディアンの死生観を味わう。いつかどこかでまた会おう。大地に根ざして年を重ねたインディアンたちの大らかで、重みのある言葉―心の糧として、あなたに何度も噛みしめてほしい。


内容細目表:

1 書物と静岡   10-43
2 吉野作造と街角のアカデミー   44-77
3 再生へのもうひとつの視座   水平型ネットワーク人に学ぶもの   78-99
4 私の田中智学   100-113
5 山名文夫の仕事   114-128
6 探墓多磨霊園   武蔵野の緑に囲まれて眠る人々   129-136
7 蝶々と人魚   天正のシンボル   138-166
8 文化とスポーツ   167-187
9 先人の著書にみるユーモア   188-190
10 会津幻視行   191-196
11 近代日本における“知のネットワーク”の源流   198-263
12 『書画骨董雑誌』をめぐって   264-290
13 雑本から始まる長い旅   インタヴュー   291-319
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。