感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏華 いのちの荘厳

著者名 弓場洋子/[著]
出版者 本願寺出版社
出版年月 2021.5
請求記号 1887/00447/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237882105一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1887/00447/
書名 仏華 いのちの荘厳
著者名 弓場洋子/[著]
出版者 本願寺出版社
出版年月 2021.5
ページ数 67p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-86696-020-3
分類 18876
一般件名 真宗   仏教-仏会・仏事   花道
書誌種別 一般和書
内容紹介 寺院はもちろん、お仏壇の仏華も自分で整えてみませんか。季節ごとの身近な花材で立てた12カ月の仏華とその立て方を、カラー写真とともに紹介。花留めに用いる込み藁の作り方など、いけばなの基本も詳しく解説する。
タイトルコード 1002110012847

要旨 フッサールのふたりの後継者サルトルとハイデガーを激しく対立させた1940年代のヒューマニズム論争から出発し、現象学と新しいヒューマニズム構想に関わる初期サルトルの哲学の核心を読み解きつつ、今世紀末の哲学的状況の展開に根源から問いかけを試みる。
目次 第1部 ハイデガー世代(フランスにおけるハイデガー―世代の問題
ハイデガーの読者、サルトル―歴史性と本来性
無の問題)
第2部 現象学(フッサール
ハイデガー―「より徹底的な仕方で志向性を捉える」
サルトル―「フッサールを汲み尽くす」)
第3部 不可能な倫理学(サルトルの倫理
存在論から倫理学へ
実存主義は個人主義である)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。