感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海ふかく (アーカムハウス叢書)

著者名 ウィリアム・ホープ・ホジスン/著 小倉多加志/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 1986
請求記号 N933/06672/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230514788一般和書2階書庫 在庫 
2 2630654461一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/06672/
書名 海ふかく (アーカムハウス叢書)
著者名 ウィリアム・ホープ・ホジスン/著   小倉多加志/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 1986
ページ数 366p
大きさ 19cm
シリーズ名 アーカムハウス叢書
一般注記 原書名:Deep Waters, c1967
分類 933
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:海馬,漂流船,海藻の中に潜むもの,静寂の海から,ウドの島,闇の中の声,岬の冒険,漂流船の謎,帰り船<シャムラーケン号>,石の船,ランシング号の乗組員,まんなか小島の住人たち,暁に聞える呼び声
タイトルコード 1009310065288

要旨 木村、塚田、桝田、大山、中原、谷川、羽生…。昭和・平成期を彩る天才棋士の名手・妙手を100余りの名場面から拾い出し、「次の一手」形式で構成した名勝負アンソロジー。知恵の限りを尽くして天才の読み手を探るうちに、自然に将棋史や勝負の綾を知ることのできる画期的な一冊。
目次 第1章 家元制から実力制へ移行し、その力量を競い合った木村・塚田の時代
第2章 棋史に残る数多くの名勝負を輩出した桝田・大山の時代
第3章 自然流・中原を軸に盤上真理を追求した時代
第4章 谷川、高橋らに触発され近代将棋への脱皮の時代
第5章 過去の定説に捉われない新感覚派の台頭と現在


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。