感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

なぜ新築マンションには自然素材が使われないのか

書いた人の名前 鈴木雄二/著 菅原浩一/著 樋口勝一/著
しゅっぱんしゃ 幻冬舎メディアコンサルティング
しゅっぱんねんげつ 2014.3
本のきごう 527/01698/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2432076830一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 527/01698/
本のだいめい なぜ新築マンションには自然素材が使われないのか
書いた人の名前 鈴木雄二/著   菅原浩一/著   樋口勝一/著
しゅっぱんしゃ 幻冬舎メディアコンサルティング
しゅっぱんねんげつ 2014.3
ページすう 184p
おおきさ 18cm
ISBN 978-4-344-97037-3
ぶんるい 5278
いっぱんけんめい マンション   建設材料   建築衛生
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 著者が経営する中堅のデベロッパーが、「快適性」という広義に使い古された陳腐な言葉を真摯に捉え、自然素材を分譲マンションの内装材に導入していく試行錯誤の物語。
しょし・ねんぴょう 社会の流れと住宅事情(抄録):p173〜179
タイトルコード 1001310150736

ようし 珪藻土や無垢材…自然素材を用いたマンションづくりに転換した10年。続けてこられたのは異端な中堅企業だからこそ。なぜ市場にいま供給されている新築マンションには使われないのか?その理由を紐解き、「快適な暮らしを実現する住まい」について考える。
もくじ 第1章 なぜマンションの内装に自然素材が使われないのか(自然素材の採用に対する動きの鈍いマンションデベロッパー
3Pか、自然素材か
「環境共生型マンション」への取り組み ほか)
第2章 自然素材を使ったマンションをつくる挑戦(困難でも続けたのは、やはり自然素材が快適だから
ゼネコンの減額項目の提案は、自然素材から
温水洗浄便座がないことを、あえて売りにする ほか)
第3章 住宅産業の来し方からみる、住まいづくりの行く末(住まいの大切な価値観が失われたのはなぜなのか
大量生産時代に求められた施工性
新建材が用いられてきた背景 ほか)
ちょしゃじょうほう 鈴木 雄二
 1967年生まれ。株式会社大京にて分譲マンション事業用地の仕入を担当後、1992年、株式会社リブランへ入社。2002年に同社代表取締役に就任する。2003年、任意団体緑のカーテン応援団を設立。2007年には同団体をNPO法人化し、理事長に就任。一般社団法人スポーツ能力発見協会副理事長、一般社団法人全国住宅産業協会理事、日本住宅建設産業厚生年金基金代議員、東京商工会議所板橋支部不動産分科会副分科会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅原 浩一
 1968年生まれ。群馬工業高等専門学校土木工学科を卒業後、大手デベロッパーに入社。株式会社リブランに転職。現在、宣伝部部長。NPO法人緑のカーテン応援団の事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 勝一
 1971年生まれ。大学卒業後、設計事務所に勤務。デベロッパーに転職後、株式会社リブランに転職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。