感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敵国日本 太平洋戦争時,アメリカは日本をどう見たか?  (刀水歴史全書)

著者名 ヒュー・バイアス/著 内山秀夫/訳 増田修代/訳
出版者 刀水書房
出版年月 2001.09
請求記号 2107/00226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430870646一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

936
世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/00226/
書名 敵国日本 太平洋戦争時,アメリカは日本をどう見たか?  (刀水歴史全書)
著者名 ヒュー・バイアス/著   内山秀夫/訳   増田修代/訳
出版者 刀水書房
出版年月 2001.09
ページ数 215p
大きさ 20cm
シリーズ名 刀水歴史全書
シリーズ巻次 61
ISBN 4-88708-286-X
原書名 The Japanese enemy
分類 21075
一般件名 日本研究   アメリカ合衆国-対外関係-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911044435

要旨 「戦争が何もかも奪っていきました」敗戦国ドイツの無名の女性たちが語る第二次世界大戦。空襲の恐怖・飢え・逃避行・家族との別離など今なお、世界の各地で繰り返される戦争の悲劇。戦後50年の今、自信をもって送る反戦の書。
目次 「家が燃えている」
「母は腕で目を覆いました」
「神様は娘を天使として天国に召された」
「戦争が何もかも奪っていきました」
「ご近所の皆さんの多くに二度と会えなくなりました」
「自分を守れ、今は自分だけが頼り」
「私は土間で出産した」
「あんたたちはとんでもない盗人どもなんだから」
「よく見ておきなさい。もう彼には会えないのだから」
「言葉も出ず、出るのは涙ばかりでした」〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。