感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

囚われて (Artes MUNDI叢書)

著者名 沼野充義/編 藤井省三/編
出版者 名古屋外国語大学出版会
出版年月 2021.11
請求記号 908/00198/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238063887一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グザヴィエ・ジラール 田辺希久子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7231/00682/
書名 評伝藤田嗣治 改訂新版
著者名 田中穣/著
出版者 芸術新聞社
出版年月 2015.8
ページ数 342p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-87586-470-7
一般注記 付:自画像(1枚)
分類 7231
個人件名 藤田嗣治
書誌種別 一般和書
内容紹介 第二次世界大戦後の日本からパリに追放され、一度も日本に戻ることなくパリで死んだ画家・藤田嗣治。一体、フジタはどんな男だったのか? フジタの芸術を愛する立場から、フジタの一生を描く。“人間フジタ”を知る決定版。
書誌・年譜・年表 藤田嗣治年譜:p337〜341 文献:p342
タイトルコード 1001510040405

目次 第1章 絵画修業
第2章 野獣(フォーヴ)の誕生
第3章 彫刻と陶器
第4章 アトリエの風景
第5章 「新しい光」を求めて
第6章 辛苦の道の果てに
資料篇 (マティス自身によるマティス
マティス訪問
アトリエ兼アパートで
理論家としてのマティス
マティスと若い世代)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。