蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
講演会INセントレア講演録 Vol.-08 知多から世界へ 第16回〜第18回講演会
|
出版者 |
知多から世界へ
|
出版年月 |
2015.2 |
請求記号 |
A30/00047/8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237919774 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A30/00047/8 |
書名 |
講演会INセントレア講演録 Vol.-08 知多から世界へ 第16回〜第18回講演会 |
出版者 |
知多から世界へ
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
176,14p |
大きさ |
30cm |
巻書名 |
第16回〜第18回講演会 |
分類 |
A304
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:空を変える。日本が変わる 室谷正裕述. 計画から、実行・実現へ 古川雅典述. 先端材料が世界を変える 田中千秋述. 南吉が青春を過ごしたまち安城 神谷学述. 世界を見てきた日本人 樺山紘一述 特定非営利活動法人「知多から世界へ」のこれまでの歩み:巻末p1〜4 |
タイトルコード |
1002110045352 |
目次 |
最初から充実したプログラムが登場―関数を短くし、コメントを改善する 売物であるにもかかわらず、超きたない!―構造的な欠陥の指摘〜引数、ポインタの活用 まさに驚異的なプログラムの見本というべき―内容の修正から、話は開発体制にまで及ぶ Cの基本が、まったくできていなかった場合―型のマスターから配列、ポインタの使い方へ 想像を絶するほど下手なヘッダファイルの例―後に深刻な被害を発生するので侮るなかれ CによるX‐Windowプログラミングでの不具合―ウィンドウの基本と「無」の効用について キャリアを積んでいる人にありがちなミス―文字列〜構造体、配列サイズ、gotoの使い方 CのようでCでない、不思議なプログラム―文字列処理などについて、他言語から入った人たちへのアドバイス〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ